ucmilan

日々の体験記

日経新聞(電子版)は証券会社の口座開設で無料で読む方法!

僕ももう26歳なのでさすがに日経新聞を読もうかなと思っているのですが新聞を取るとなると月額4000円。 年間で48000円もかかりこの約5万円を浮かす事が出来れば1回旅行に行けると思います。 そこでネットで無料で読める方法を探していたところ証券会社の口座…

仕事辞めたい… 退職代行「EXIT」なら会社の人に会わずLINEだけで辞められる!

どうも。 新卒で入って2年半働いた会社を 転勤の辞令が出た日に退職届を出して辞めたUCです! 会社を辞める時って上司とか先輩からの引き留めがうざいですよね。。。 僕も上司に辞めると言ったら、夜中まで辞めるなと説得させられた苦い経験があります。 今…

吃音について発信するYouTuberは稼げるのか?

YouTubeでこんな質問を頂いた。 吃音だけど喋るのは大好きだから、YouTuberを考えてて YouTuber一本で食べていけるのかという質問。 僕もYouTubeで発信活動をしていて、先月やっと動画に広告が張られるようになりました。 ただ、チャンネルを開設して2年で…

このブログとYouTubeでの発信のコンセプトを決めました!

どうもUCです! 僕はブログやYouTubeで吃音のことを発信しているのですが 「これ」といったコンセプトがなく、統一性のない内容でした。 このお盆休みに 「俺は吃音に関して何がしたいんだろうか」 をずっと考えていました。 吃音症とはこういうものです。…

BIGLOBEモバイルのメリットデメリット

BIGLOBEモバイルは、ビッグローブ株式会社が運営する格安SIMの会社で、auやUQモバイルなどを運営するKDDIのグループ会社です。 ドコモ回線のSIMとau回線のSIMを両方取り扱っていて、「YouTube」や「AbemaTV」などの動画が見放題になる「エンタメフリー・オ…

集中豪雨で床上浸水や床下浸水…水害は火災保険で補償されるのか?

西日本の集中豪雨による河川の氾濫。 多くの家が浸水している様子がテレビで放送されていました。 テレビを観てて、ふと思ったんです。 「水害って火災保険で補償されるの?」 水害時、火災保険で補償されるのか調べてみました。 水害(水災)とは? 水害(…

Uber Eatsの配達員に登録してみました!

こんにちはUCです! この前Uber Eats配達員の登録をしてきました! 18時には終わる仕事をしているので仕事終わりや休日の暇な時間に 何かできることないかなと思ったのがきっかけです。 登録はスマホで身分証明書をアップロードして、パートナーセンターで…

吃音症だけど接客業のアルバイトをしてた話

吃音症の人がアルバイト先を選ぶ時 ほとんどの人は人と話さない仕事を選ぶと思います。 工場の仕分けやスーパーの品出し居酒屋のキッチンなど。。。 スーパーのレジ打ちや居酒屋の店員なんて吃音者からしたら 苦手なアルバイトです。 ただ僕は学生時代にや…

【吃音】なぜ歌う時は吃らない?

吃音者は話すときは吃るのに、歌う時はまったく吃りません。 なぜ歌う時は吃らないのか調べてみました。 なぜ歌う時は吃らない? 吃音の人がカラオケで歌うと、なぜか吃りが出ません。 これはどうしてなのか。 考えられる理由は主にこの3つです。 リズムが…

個人間カーシェアで維持費削減!個人間カーシェアサービス「Anyca(エニカ)」

今もう若者の間ではクルマを持つ人はほとんどいません。 僕もクルマは要らず、カーシェアで充分だと思っています。 若年層がクルマを買いたくない理由としては ・駐車場代など今まで以上にお金が掛かること ・維持費が高いこと ・稼働率が低いこと などが挙…

タイムズカーシェアで維持費を削減

僕はザ・ゆとり世代なので車を欲しいと思ったことがあまりないのですが 最近ちょっと買い物するのに車乗りたいなと思うことがあり、タイムズカーシェアに登録してみました。 タイムズカーシェアとは? 使い方をざっくり説明すると スマホor PCから予約→車の…

吃音者が苦手なこと・シチュエーション

吃音者は話すのが苦手ですが、人によって苦手な分野が違います。 吃音者だけどみんなの前で話すのは得意。逆に2人は苦手。 対面は得意だけど電話は苦手。もしくはその逆など。 今回は僕が苦手なシチュエーションをまとめました。 電話 自分から掛けるのが大…

個人間送金アプリ 「paymo」「Kyash」

最近、日常生活に現金を必要としないキャッシュレス社会が浸透してきています。 実際、キャッシュレス派と現金派ではキャッシュレス派の方が貯蓄できているというニュースもありました。 キャッシュレス派と現金派で“貯金格差”か 貯蓄増加額に2.7倍の差 今…

仕事効率化アプリ5選!これらを使えばパソコンも必要ない

近年「仕事効率化」を意識した動きが重要視されていますが 僕が使っている仕事効率化アプリを紹介します。 これを読めば、定時を過ぎているのに資料をスキャンしてメールで送るのをするためだけに 会社に戻るのをなくせます。 もらった名刺を一括管理「Eigh…

ふるさと納税でもらえるおすすめ商品券3選

以前、ふるさと納税 12月中にやらないと損!でもお伝えしましたが 今回はふるさと納税でもらえる商品券について調べました。 食費やデザートの節約になる商品券 サーティワンアイスクリームの商品券 静岡県小山町のふるさと納税で1万円の寄付でも寄付に対し…

吃音という障害にわからぬまま過ごした8年間

この前投稿した動画「自分が吃音だと気づいた経緯」で 吃音だと気づかぬまま過ごした8年間について書きます。 吃音症だと思い始めた時期 僕が吃音症だと思い始めた時期は中学校1年生の時の数学の授業でした。 答えが6の問題で、数字の6を言う時に違和感…

失敗を恐れる人は他者の評価を気にしすぎている

イケハヤの「失敗を失敗と思わないための10の技術」を読んでたら タイトルの言葉が印象に残ったのでそれについてです。 失敗を恐れる人は他者の評価を気にしすぎている 他者の評価とは、例えば 「テストの点数が悪くて恥ずかしい思いをした」 「発表会でミ…

LINEに画像を送信するだけでAIが自動で文字起こししてくれる「文字起こし君」

最近こんなサービスが公開されました。 LINEに画像を送るとAIが自動でテキスト文字を出力してくれる「文字起こし君」。 使い方はLINEで文字起こし君を友達追加し文字起こししたい画像を送信。 しばらくするとテキストで文字が送られてくるので あとは、この…

【吃音】「あ行」苦手を克服!「・りがとうございます」など一言目を言わずにしゃべることについて

YouTubeのコメントを見ていると、あ行が苦手というコメントがやたらと多い。 僕も吃音に囚われるようになってからこれはすごく思っていました。 実際、前職場は「あ」から始まる会社だったので社名は言えなかったし 日常生活でも「ありがとうございます」や…

配送クラウドソーシングアプリ 「DIAq(ダイヤク」

DIAq(ダイヤク)とは? いますぐ荷物を届けてほしい人が、近くにいるドライバー、 ライダー、メッセンジャーを探して配達を依頼するスマートフォンのアプリです。 配達員はプロのドライバーだけでなく 学生や主婦なのが空き時間や移動時間を使って配達して…

マンションの価格はまだまだ上昇中?購入して1年経って査定をしてみた。

近年マンションの価格がものすごく上昇していて 都内はもちろん、郊外の分譲マンションでも買うのをためらう価格になってきてます。 僕は1年前に都内で築13年の1LDK中古マンションを購入しましたが 当時がマンションバブルのピークだと言われていました。 …

スポーツ専門動画配信サービス「DAZN」 野球・サッカー好きならこれに入らないと損

スポーツ専門動画配信サービス「DAZN」。 今シーズンからプロ野球に本腰を入れ始め巨人以外の11球団の試合が観れるようになりました。 サッカーと野球が観れて月々2000円弱ととてもお得なサービスです。 DAZNのおすすめポイント ・Jリーグと欧州5大リーグの…

吃音をカミングアウトすることのメリット・デメリット

吃音を周りの人に知られたくないから カミングアウトできない人も多いかもしれません。 カミングアウトすることによって周りの支えを受けれることもありますが 会社だと吃音がハンデになり、出世に影響することもあるかもしれません。 今回は仕事をするうえ…

リマインダーアプリ活用術

・そもそもリマインダーアプリとは? そもそもリマインダーとは、忘れてはいけないことを「リマインド(思い出させる)」してくれるアプリです。 「○○さんに電話をする」「帰りに○○を買う」「切れかかった電球を取り換える」など、日々の"タスク"を効率的に…

周辺のお店が2秒で見つかるランダムグルメアプリ「SHACA SHACA!!」

1日最低1回は外食をすると思いますが 毎日店を決めたり、行く店が尽きてどうしようなんてことがあるかと思います。 そこで ”SHACA SHACA!!” というグルメアプリを見つけました。 使い方は簡単で アプリをシェイクすると1つだけランダムで店舗が表示され、表…

長屋と共同住宅の違い

不動産業界で働いていると「長屋はやりますか?」と聞かれることがある。 長屋は古臭い言い方で近年はシェアハウスなんて言ったりする。 僕はこの業界で働いて丸3年が経とうとしているが長屋と共同住宅の違いがイマイチわからなので調べてみた。 共同住宅 共…

不動産を買うと登録免許税もかかる

​ 不動産を購入する時にかかる税金、今回は登録免許税についてです。 登記をすると登録免許税がかかる 不動産を購入したら、他人に対して「この土地や建物は自分のものであるという」という権利を明らかにするための手段として登記が必要となってきます。 不…

契約書などには印紙を貼る

契約書と印紙税 不動産の売買を行う時は「売買契約書」、建物を建築する場合には「工事請負契約書」作成します。 また、不動産を購入したり、建物を建築したりするときは金融機関からのローンの借入れをすることがありますが、この時に作成されるのが「金銭…

【イオンカード】 カード作成で銀行金利が0.1%

親にお金は銀行に預けなさいと教育されてきたゆとり世代。 確かに親やそれより前の世代は銀行に預けてさえすれば高い利息が付きお金も増えた。 だが、今の利息は0.000…の世界。 銀行に預けるなら投資信託や 仮想通貨に回してお金を運用した方がいい。 しか…

あとで読むサービスの「Pocket」

「Pocket」は、気になる記事やウェブページを保存して、あとで(様々なデバイスから)読むことができるサービスです。 PCからでもタブレットからでも見れるのがポイントです。 僕の使い方は、隙間時間にニュースやTwitterのタイムラインを流し読みし、 気に…