ucmilan

日々の体験記

吃音

吃音について発信するYouTuberは稼げるのか?

YouTubeでこんな質問を頂いた。 吃音だけど喋るのは大好きだから、YouTuberを考えてて YouTuber一本で食べていけるのかという質問。 僕もYouTubeで発信活動をしていて、先月やっと動画に広告が張られるようになりました。 ただ、チャンネルを開設して2年で…

このブログとYouTubeでの発信のコンセプトを決めました!

どうもUCです! 僕はブログやYouTubeで吃音のことを発信しているのですが 「これ」といったコンセプトがなく、統一性のない内容でした。 このお盆休みに 「俺は吃音に関して何がしたいんだろうか」 をずっと考えていました。 吃音症とはこういうものです。…

吃音症だけど接客業のアルバイトをしてた話

吃音症の人がアルバイト先を選ぶ時 ほとんどの人は人と話さない仕事を選ぶと思います。 工場の仕分けやスーパーの品出し居酒屋のキッチンなど。。。 スーパーのレジ打ちや居酒屋の店員なんて吃音者からしたら 苦手なアルバイトです。 ただ僕は学生時代にや…

【吃音】なぜ歌う時は吃らない?

吃音者は話すときは吃るのに、歌う時はまったく吃りません。 なぜ歌う時は吃らないのか調べてみました。 なぜ歌う時は吃らない? 吃音の人がカラオケで歌うと、なぜか吃りが出ません。 これはどうしてなのか。 考えられる理由は主にこの3つです。 リズムが…

吃音者が苦手なこと・シチュエーション

吃音者は話すのが苦手ですが、人によって苦手な分野が違います。 吃音者だけどみんなの前で話すのは得意。逆に2人は苦手。 対面は得意だけど電話は苦手。もしくはその逆など。 今回は僕が苦手なシチュエーションをまとめました。 電話 自分から掛けるのが大…

吃音という障害にわからぬまま過ごした8年間

この前投稿した動画「自分が吃音だと気づいた経緯」で 吃音だと気づかぬまま過ごした8年間について書きます。 吃音症だと思い始めた時期 僕が吃音症だと思い始めた時期は中学校1年生の時の数学の授業でした。 答えが6の問題で、数字の6を言う時に違和感…

失敗を恐れる人は他者の評価を気にしすぎている

イケハヤの「失敗を失敗と思わないための10の技術」を読んでたら タイトルの言葉が印象に残ったのでそれについてです。 失敗を恐れる人は他者の評価を気にしすぎている 他者の評価とは、例えば 「テストの点数が悪くて恥ずかしい思いをした」 「発表会でミ…

【吃音】「あ行」苦手を克服!「・りがとうございます」など一言目を言わずにしゃべることについて

YouTubeのコメントを見ていると、あ行が苦手というコメントがやたらと多い。 僕も吃音に囚われるようになってからこれはすごく思っていました。 実際、前職場は「あ」から始まる会社だったので社名は言えなかったし 日常生活でも「ありがとうございます」や…

吃音をカミングアウトすることのメリット・デメリット

吃音を周りの人に知られたくないから カミングアウトできない人も多いかもしれません。 カミングアウトすることによって周りの支えを受けれることもありますが 会社だと吃音がハンデになり、出世に影響することもあるかもしれません。 今回は仕事をするうえ…

吃音克服へ ツイキャス・YouTubeで喋る機会を増やす

1年前。 僕はYouTubeに顔出しで吃音に関しての動画を上げた。 ちょうどフジテレビで吃音に関するドラマ「ラブソング」がやっていた時期だし もっと吃音の認知度を上げたいと思い、動画を出した。 初月で3,000回再生いき、今では15万回再生を越えることがで…

電話が苦手な人必見。今はほとんどがネットでできるよ。

僕は本当に電話が嫌いだ。 仕事でも自分から電話を掛けることはほとんどせず、メールかLINEで済ます。 最近はLINEで仕事の連絡をしても変に思う人が減ってきたからいいが、僕が新入社員の2年前は疑問を抱く人が多くて苦痛だった。 もしLINEがない時代に仕事…

吃音者の就職活動について

最近吃音垢のTwitterを見てると就活生がチラホラいるが 就活に苦労している印象がある。 先日NHKで放送された「ハートネットTV」でも吃音者の就職活動の様子が取り上げられていたが、面接で吃音の症状が出て吃音が原因で落とされていた。 僕は就職活動中は…

吃音症とは

吃音症(きつおんしょう)という障害を聞いた事があるだろうか。 吃音症とは、発声時に一言目が滑らかに出なかったり、ある音を繰り返したり伸ばしたり、言いたいのに言葉が出てこない言語障害である。 原因は、一般的には緊張や不安などの心理的影響が強い…

吃音グループ「うぃーすた関東」に初めて参加して思ったこと

吃音を持つ若者を対象としたセルフヘルプグループ「うぃーすた関東」に初めて参加してきた。 [blogcard url="https://we-are-stutt.jimdo.com"] 以前から参加したいと思っていたけど中々タイミングが合わなかったり いきなりBBQはキツイなと思い参加できなか…

電話が嫌で辞める若者、、、吃音じゃなくても電話は嫌なのか。

先日気になったニュース。 電話が嫌で辞める若者 確かに固定電話に慣れていない我々若い世代にとっては苦痛だ。 小さい頃から連絡手段は携帯が主流だったので イエデンに掛けて「〇〇さんいます?」なんていうのは 社会人になって初めて経験するなんて人も…

吃音以外の障害

自分が吃音者であることを認めてから 吃音以外の障害にも興味を持つようになった。 まず、大人のADHD。 吃音が発達障害の一種であることから発達障害には興味があった。 実際、発達障害・ADHD・アスペルガーとそれぞれ特性は違うので詳しくはこちらを。 これ…

吃音者にとって地獄の新年度。。

4月。 多くの人にとっては気持ちを新たに頑張ろうと思える月。 普通の人にとっては自己紹介で第一印象を良くしようと 明るくハキハキと喋るだろう。 俺らもそれがしたい。 前の日からね、通勤の時からね、何度頭の中でイメトレしたか。。 でもね、いざ人前に…