ucmilan

日々の体験記

日経新聞(電子版)は証券会社の口座開設で無料で読む方法!

f:id:ucmilan25:20190105223723j:plain

 

 

僕ももう26歳なのでさすがに日経新聞を読もうかなと思っているのですが
新聞を取るとなると月額4000円。

年間で48000円もかかり
この約5万円を浮かす事が出来れば1回旅行に行けると思います。

 

そこでネットで無料で読める方法を探していたところ
証券会社の口座を開設すると無料で読める事が判明したので紹介します!

 

証券会社の付加サービスとなっており、日経新聞で情報を取り入れつつ株式売買を実践する事が出来るのでかなり便利。
ちなみに僕は株はやってないので日経を読むためだけに口座開設しました。

 

もちろん口座開設しても何かお金を払わないといけないということはないので安心してください。

 

日経新聞をすでに読んでいる方や検討中の方はご参考ください!

 

 

 

日経新聞の購読料金は?

日経新聞の料金は月額4000円〜です。

新聞を宅配すると、更に価格が上がります。

 

 

f:id:ucmilan25:20190106172514j:plain


 

冒頭でも述べましたが

月額4000円だと、年間で48000円

 

この5万円を節約できれば、美味しいものを食べれたり

1回旅行に行けたりできます。

 

 

証券会社の口座があれば日経テレコンが購読可能

日経新聞と、日経新聞の電子版も含めて読むことが出来る日経テレコンと言うサービスがあります。


この日経テレコンは通常8000円程度するのですが、証券会社の口座を開くことで購読する事ができます。


日経テレコンのサービスが全て利用可能という訳では無くて、ある程度制約事項はありますが、それでも口座開設で読むことが出来るのは嬉しいです。


ちなみにこのサービスは、大和証券楽天証券丸三証券で提供されておりますが、
3社の中では丸三証券が口座管理料・維持費が無料ということで一番オススメです。

 

 

丸三証券がオススメな理由

丸三証券は口座管理料が無料です。

口座開設のみで日経テレコンが購読できるんです!

維持費がかからないのは助かります。

 

調べてみたところ、過去記事は1年分まで検索が可能でした。

 

f:id:ucmilan25:20190106172523j:plain



 

証券口座作るのってなんだか不安…

株式投資をしたことがない人だと、証券口座は作ったことがないし作るのも不安って方もいるかと思います。

 

でも丸三証券なら口座管理手数料が掛からないため

株の取引をしなければ維持費はかかりません。

 

口座開設も全く難しくないので、ご安心ください。

 

インサイダー取引の関係で会社情報を入力したりする必要はありますが、銀行口座を開くよりも入力情報がちょっと多くなるぐらいです。

 

ですが下記のやり方に沿ってやれば簡単なので

ぜひやってみてください!

 

 

 

仕事辞めたい… 退職代行「EXIT」なら会社の人に会わずLINEだけで辞められる!

f:id:ucmilan25:20190105184917p:plain

 

どうも。

新卒で入って2年半働いた会社を

転勤の辞令が出た日に退職届を出して辞めたUCです!

 

会社を辞める時って上司とか先輩からの引き留めがうざいですよね。。。

僕も上司に辞めると言ったら、夜中まで辞めるなと説得させられた苦い経験があります。

 

今回紹介するのは退職代行サービス「EXIT」。

会社を辞めたい時、自分の退職手続きを代わりにやってくれるというもの。

正社員だけでなく、契約社員・アルバイト・パートでも使えるみたいです!

 

胡散臭いなと思いつつ、調べてみたらとても良いサービスだったので

今すぐに仕事辞めたい人は必見です!

 

 

 

f:id:ucmilan25:20190105171558j:plain

 

退職する人、増えてます

f:id:ucmilan25:20190105171546j:plain

 

この表を見ると

2017年の離職(=退職)者数が734万人。

2016年から17年の1年間で離職者が8万人も増加しています。

 

みんな会社を辞めたくてしょうがないんです!

 

 

「EXIT」使えば本当に退職できるの?

2017年5月からこのサービスが開始されましたが

2018年10月現在で1,000件以上対応し

 なんと退職率は100%だそうです!!

 

「EXIT」はどんなことをして退職代行をしているかというと

本人に代わって退職の連絡をしているだけです。

 

「EXIT」は会社に行ったり、何かを交渉したりするのは

許されていないため、電話・メールだけでしているそうです。

 

 

退職までの流れ

f:id:ucmilan25:20190104175256j:plain

 

退職までの流れですが

1.相談

2.振込

3.退職

という至ってシンプルな流れです。

 

1.相談

・即日対応してほしい
・会社と連絡を取りたくない
離職票を送ってもらいたい
…など、様々なご要望を相談。

 

連絡方法はLINEかtwitter、公式HPから。

LINEで連絡できるのが素晴らしい!

 

その際に必要な情報は

・会社の責任者の名前

・会社、部署の連絡先

・退職希望日

 

当日や深夜でも対応可能のため思い立ったら

すぐ言ってしまうのが良いでしょう。笑

 

2.振込

 お金を振り込むと「EXIT」が会社に退職の連絡をしてくれます。

費用は初回に支払った分のみで、退職完了までに追加費用はかかりません。

 

金額は

□正社員・契約社員:5万円

□アルバイト・パート:3万円

f:id:ucmilan25:20190105170838j:plain

 

クレジットカードでの支払いも可能です。

 

辞めた後に支払われる給料で充分支払える金額ですね!

 

 

3.退職

手続きが全て完了すると退職となります。

手続き完了までは「EXIT」が電話・メールで会社と連絡を取ってくれるため、我々は手続きが完了して無事退職できるのを待つだけです。

 

退職届や離職票、保険証なんかも全て郵送でのやりとりになります。

 

 

会社から訴えられることはないのか

「訴えるぞ」と脅してくる会社もありますが

裁判をするコストを踏まえると、会社側にとって割りに合わないため

実際に訴えられたケースはほとんどないそうです。

 

「EXIT」から会社に退職の連絡をすると

会社側も「社会人としておかしいだろう」 や「本人の口から聞かないと受け入れられない」等の反応があるようですが

最近では企業の人事担当者も認知してきていて

ちなみにこれってすぐ本当にすぐ辞められるんですか?ボクも使えますか?」という声もあるそうです。笑

 

 

よくある質問

f:id:ucmilan25:20190105182621j:plain

会社から本人に連絡は来ませんか?

本人には連絡しないように会社に伝えているため、ほとんどの会社から連絡は来ることはないそうです。

ただ強制力はないため、会社が本人に連絡してしまうケースが稀にあるようです。

上司や仲のいい同僚がいる場合はその方々から連絡がありそうですね。

 

親にバレずに退職できますか?

本人同様、両親にも連絡しないよう伝えていて、ほとんどの会社から連絡は来ることはないそうです。

ただやはり強制力はないため、会社が本人に連絡してしまうケースが稀にあるようです。

 

残っている有給休暇は消化できますか?

有給休暇の消化については「EXIT」が確認してくれみたいですが

100%消化できるという保証はできないようです。

 

社宅に住んでいる場合でも退職できますか?

可能です。退去日については「EXIT」が確認してくれるそうです。

 

 

嫌な会社なら「EXIT」を使ってすぐ辞めるべき

「EXIT」について調べてみてこんないい退職代行サービスがあるのかと驚かされました。

 

就活やバイト探しもスマホやネットでできる時代なんですから

退職もスマホやネットでやるのも悪いことではないと思います。

 

毎日「会社に行きたくないな」と思いながら会社に行っても

いいパフォーマンスで仕事はできないので

これを見た”仕事を辞めたい”人は今すぐ行動するべきです!!

 

www.taishoku

 

 

 

 

 

 

 

吃音について発信するYouTuberは稼げるのか?

 

YouTubeでこんな質問を頂いた。

 

 

吃音だけど喋るのは大好きだから、YouTuberを考えてて

YouTuber一本で食べていけるのかという質問。

 

僕もYouTubeで発信活動をしていて、先月やっと動画に広告が張られるようになりました。

 

ただ、チャンネルを開設して2年でやっとチャンネル登録者数が1000人になり

ここまで1万回再生を突破した動画は1つと考えるとYouTuber一本で食べれるレベルではありません。

 

吃音者がYouTuber一本で食べていくのが厳しい理由について書きます。

 

障害系YouTuberのチャンネル登録数の限界

 

主な障害系のYouTuberのチャンネル登録数はこんな感じです。

 

発達障害 Ayano Channel

チャンネル登録数:3,629人

 

ADHD アルフの【ADHDとASD】のお話

チャンネル登録数:3,519人

 

主に僕がたまに見ている障害系YouTuberはこの2人なんですが

どちらも3,500人ぐらいです。

 

各動画平均で5,000回前後の視聴数で

バズった動画は100万回再生を突破しているのもあります。

 

何かの障害についてYouTubeで発信しても

企画ではなく障害の内容を説明したり、障害を持っている方への接し方の動画が多く

20歳以下の視聴者が多いYouTubeではあまり興味がわかない内容なのかもしれません。

 

 

Twitterの吃音界隈の数

 

次にTwitterの吃音界隈を見てみましょう。

※@吃音など吃音アカウントです。

 

Twitterでフォロワーが多いアカウントはこの方々が挙げられるが

どちらも1,000~2,000人ぐらいです。

 

吃音アカウントを作って、日ごろの愚痴や吃音で嫌だったことなどを

ツイートしている人は多くて2,000人ぐらいです。

 

YouTuber一本で食べている人たち

[blogcard url="http://matomenewsxx.com/youtuber-get-money-ranking-2081.html"]

 

YouTuber収入ランキングというサイトによれば

1位のヒカキンは1億5,000万円ぐらい稼いでいるらしい。

 

ちなみにランキング200位ぐらいのYouTuberの月収はというと

月間再生数660万回、1再生0.1円で換算すると、月収66万円になります。

 

サラリーマンを辞めてYouTuber一本でやるには

月間で300万回再生、月収30万ぐらいは欲しいところです。

 

 

障害系YouTuberでなくゲーム実況ややってみた系なら可能性はある

 

障害系YouTuberは再生数もチャンネル登録数も全然伸びません。

なので世の中に自分の障害を広めたい、同じ障害のある人に動画を見て勇気を与えたい

という人は趣味で動画を投稿するのが良いと思います。

 

人と喋るのが嫌、仕事が嫌で辞めたい。

という人はゲーム実況や○○やってみた系の動画を作って

小学生や中学生をターゲットにした動画を作り

毎日動画を投稿して月間300万回ぐらい再生されれば

YouTuberとしてもやっていけるでしょう。

 

 

このブログとYouTubeでの発信のコンセプトを決めました!

 

 

 

どうもUCです!

 

僕はブログやYouTubeで吃音のことを発信しているのですが

「これ」といったコンセプトがなく、統一性のない内容でした。

 

このお盆休みに

「俺は吃音に関して何がしたいんだろうか」

をずっと考えていました。

 

吃音症とはこういうものです。系はすでにやっている人がいるし

情報商材は胡散臭いし。。。

 

 

ということで

吃音者でもみんなと同じように過ごしたり仕事をする方法

を発信していこうと思います。

 

 

例えば。。。

 

・電話が苦手だから電話を使わずに仕事をする方法

・喋らずにできるバイト紹介

障害者手帳を取得した方が良いか?

 

などなど吃音症を活かしながら生活する術を発信しようと思います。

 

これは僕が体験したこともそうですし

体験してなくても使えるんじゃないかと思ったことは、調べたり体験して

皆さんに共有できればなと思います!

 

 

BIGLOBEモバイルのメリットデメリット

 

BIGLOBEモバイルは、ビッグローブ株式会社が運営する格安SIMの会社で、auUQモバイルなどを運営するKDDIのグループ会社です。

ドコモ回線のSIMとau回線のSIMを両方取り扱っていて、「YouTube」や「AbemaTV」などの動画が見放題になる「エンタメフリー・オプション」が特徴。

また、「かけ放題」や「データシェア」などのサービスも豊富で総合力のある格安SIMとなっています。

 

 

 

BIGLOBEモバイルの料金プラン

BIGLOBEモバイルの料金プランですが、6容量のラインナップごとに、データ通信専用SIMSMS付きデータ通信専用SIM・音声通話SIMが用意されています。

イメージ的には、

データSIM120円でSMSが付けられ、データSIM700円で音声通話が付けられる感じです。

 

 

 

エンタメフリーオプション

「エンタメフリー・オプション」は、音声通話SIMなら月額480(税抜)、データSIMは月額980(税抜)で、

YouTube

Google Play Music

Apple Music

AbemaTV

Spotify

AWA

radiko.jp

Amazon MusicPrime Music

U-NEXT

が利用プランのデータ通信にカウントされないオプション。

3GB以上のプラン(シェアSIMを含む)限定のオプションですが、「YouTube」が見放題なのは普段から視聴している人にとってはかなりお得なオプションだと思います。

 

 

選べる通話オプション

 

BIGLOBEモバイルの通話オプションには、専用アプリを使用して通話する事で、

3分以内の国内通話が何度でもかけ放題の「3分かけ放題」

月1,200円分(最大60)の国内通話ができる「通話パック60

があり、月額650(税抜)で好きなほうを選ぶ事ができます。

 

 

データ容量の繰越し

 

BIGLOBEモバイルでは、データ容量の繰越しに対応しています。

使いきれなかった高速データ容量は、翌月に繰越して利用できますので、無駄なく活用できるのも魅力。

また、データ容量の追加が割高な分、多めのプランを契約しておいて、繰越を活用する。というのもアリだと思います。

 

 

契約時に掛かる初期費用

 

BIGLOBEモバイルの初期費用は、docomo系の他MVNOと同様に、下記費用が掛かります。

これは、BIGLOBEモバイル公式サイトからの申込でも店頭申込でも、同じ金額となります。

 

BIGLOBEモバイル初期費用

契約手数料 3,000

SIMカード準備料 394

総額(税別) 3,394

 

 

解約時に掛かる費用

 

SIMのみの契約の場合は、下記の解約手数料が掛かります。

音声通話SIMの場合、12ヶ月間の最低利用期間が設定されており、それ以下の期間での解約は8,000円(税別)の違約金が掛かります。

 

 

 

 

BIGLOBEモバイルのデメリット

 

 

通信速度の安定性

 

BIGLOBEモバイルの音声通話SIM「タイプD」を「iPhone 8」で現在も使用していますが、

インターネット検索

Twitter

LINE

電話

アプリ

などの通常利用では、どの時間帯でもおおむね快適に操作する事ができるものの、「YouTubeAbemaTVなどの動画視聴」では、ランチタイムと夕方から深夜にかけての時間帯で繋がりにくい事があり、画質を落とさないと快適とは言えないと思います。

BIGLOBEモバイルは、通常利用であればどの時間帯でもおおむね快適に操作ができて、動画視聴は「時間帯によって画質を落とす必要がある」と思って利用するのがおすすめです。

 

 

キャリア端末はテザリング不可

 

BIGLOBEモバイルはドコモ回線とau回線を使用した格安SIMですが、ドコモやauで購入したスマホ端末は SIMロック解除 をしたとしてもBIGLOBEモバイルで「テザリング」を使用する事はできない場合が多く、BIGLOBE SIMは公式で「できない場合がある」と発表しています。

SIMフリースマホを購入するか、BIGLOBEモバイルでスマホを購入した場合に限り、端末が対応していれば「テザリング」を使用する事ができます。

 

最大の魅力

エンタメフリー

BIGLOBE唯一の魅力!!!!エンタメフリー!

また、テザリングでの利用にも対応しているので、エンタメフリーのSIMを刺した端末にテザリングタブレットPCなどを接続して、Youtubeを見る。という方法でも活用できます。

テザリングYoutube等を利用しても、当然カウントフリーです。)

当方もMR05LN(モバイルルーター)に、エンタメフリーSIMを指して、タブレットYoutube観てます!

・エンタメフリーの詳細

下記サイトでのデータ通信量がカウントされない(カウントフリー)という動画視聴を多用する方には、非常にオススメのオプション。

YouTube

Google Play Music

Apple Music

AbemaTV

Spotify

サービス開始から間もない「エンタメフリーオプション」ですが、随時対象サービスが追加されていますので、最新情報はBIGLOBEモバイル公式サイトでご確認ください。

Youtubeのヘビーユーザーにもってこいの格安SIMといえば、BIGLOBEモバイル!

huluU-NEXTNetFlixなんかも追加されたら最高ですね!

   

 

集中豪雨で床上浸水や床下浸水…水害は火災保険で補償されるのか?

 

西日本の集中豪雨による河川の氾濫。

多くの家が浸水している様子がテレビで放送されていました。

 

テレビを観てて、ふと思ったんです。

 

「水害って火災保険で補償されるの?」

 

水害時、火災保険で補償されるのか調べてみました。

 

 

水害(水災)とは?

 

水害(水災)とは、台風や暴風雨、豪雨などによる洪水、高潮、土砂崩れなどによる災害のことをいいます。都市部では、集中豪雨の際に、大量の雨水がマンホールや側溝から地上にあふれる都市型水害もみられます。夏の時期、降水量の多い日本では、水災にいつ見舞われるかわかりません。では、水災で想定される被害には、以下のようなものがあります。

 

  • 台風で近くの川が氾濫し、床の上まで浸水し家具も水浸しになった
  • 集中豪雨による土砂崩れで、家のなかに土砂が流れ込み被害に遭った
  • 豪雨により裏山で土砂崩れがおき、建物に土砂が寄りかかり外壁と柱が傾いた
  • ゲリラ豪雨でマンホールの排水が追いつかず、浸水被害に遭った
  • 集中豪雨のさなかに雨漏りがおこり、家具が台無しになった
  • 記録的な大雨により高潮が発生し、海水が防波堤を超え被害に遭った
  • 台風による大雨で、車が水没してしまった
  • 記録的な大雨で土石流が発生し、家が流されてしまった
  • 豪雨で自宅の塀が壊れ、隣家の車を傷つけてしまった
  • 強い雨風のなか、庭に置いてあるものを家のなかに入れようとしたら滑って転びケガをした

 

上記の例から、水災による被害は、建物だけでなく、建物のなかにある家財や人命にまで及ぶことがわかります。 そして、水災で建物や家財が損害を受けたときに補償してくれる保険が火災保険です。

 

 

火災保険に水害水災が対応しているか

 

浸水による水害被害は、火災保険の補償範囲に「水災」が含まれていれば、契約している火災保険会社から保険金が支払われます。

 

浸水には、「床上浸水」と「床下浸水」があります。 そのうち、床下浸水については水災補償の対象外になっているケースが多いです。

ほとんどの火災保険では、水災補償の範囲として、保険対象に30%以上の損害がある場合や、床上浸水または45cmを超える浸水があったときに補償されるようになっています。

そのため、床下浸水によって溜まった泥の除去作業費用については、全額自己負担になるので注意しましょう。

また、国や自治体による水害被災支援なども、原則的に床下浸水による損害は対象外となっています。

このようなことから、大雨注意報や台風が接近している情報を得たら、床下浸水対策をしっかり行うようにしましょう。

 

住まいの地域の水災リスクも確認を

 

同時に、自分が住む地域の水災に対するリスクがどの程度あるのか、把握しておくことも重要です。もともと水災が多い地域もあれば、昨今の集中豪雨等で初めて水害に遭ったという場所もあるでしょう。また、過去に被害がなくても何が起こるか分からないので、自分の家は大丈夫と油断しないようにしましょう。

 

国土交通省が運営する「国土交通省ハザードマップポータルサイト」で浸水想定区域が簡単に調べることができます。

 

自宅の周囲のハザードマップを見たり、過去の周囲の水災の被害状況を火災保険の加入以前に水災に関する危険度も知っておいてください。

 

まとめ

 

今回は水害は火災保険で補償されるのかについて調べました。

 

火災保険から水害を外していなければ補償されますが、床下浸水については水災補償の対象外になっているケースも多いので注意が必要です。

 

また今自分の住んでいる場所によっては、水害がほとんどない(これから起きる可能性もなさそう)地域もあるので、そういった地域にお住まいの方は、水害を火災保険から外してもいいかもしれません。

 

今回の西日本での災害を機に、今一度今ご加入中の火災保険を見直してみましょう。

Uber Eatsの配達員に登録してみました!

 

こんにちはUCです!

 

この前Uber Eats配達員の登録をしてきました!

18時には終わる仕事をしているので仕事終わりや休日の暇な時間に

何かできることないかなと思ったのがきっかけです。

 

登録はスマホで身分証明書をアップロードして、パートナーセンターで登録、バッグを取りに行ったら完了です。

 

 

UberEATS(ウーバーイーツ)配達員とは

UberEATS(ウーバーイーツ)配達員とは、注文のあった料理をUberEATS(ウーバーイーツ)に代わって配達する仕事です。1つの店舗に所属して配達するのではく、Ubereats経由で店舗から配達のオファーが来て、それを受注する形式になります。

 

エリアですが、東京、大阪、横浜に加え、最近川崎でも利用ができるようになったそうです!

 

UberEatsの配達員登録するには?

ますUber Eatsのサイトにアクセス。

 

Uber Eats 登録

 

 

 

僕は自転車しか持っていないので自転車で登録。

 

 

身分証とプロフィール写真をアップロードし完了。

プロフィール写真は配達の際にお客さんに表示されます。

 

※自転車の場合は、身分証明書を提出。 原付バイクの場合は、運転免許証、自賠責保険証書、ナンバープレートの写真の提出が必要です。

 

手続きが完了すると、Uber Eatsドライバーの基本事項を紹介した動画を見てくださいと出るので見ます。

 

 

 

パートナーセンターでバッグを受け取る

Uber Eatsのパートナーセンターまたは登録センターに行って登録を完了させたら終了です。 恵比寿、神田万世橋、横浜、大阪心斎橋に登録センターがあります。

 

・恵比寿

 

・横浜

 

・神田万世橋

 

登録の際、Uber Driverのアプリを使うのでインストールしていなければインストール。 (通信量がかかるので事前に家でダウンロードしておくのをオススメします。)

 

Uber Driverアプリ

 

そして収入の振込口座の登録、配達員の手順や、アプリの使い方、配達用バッグの使い方などを教えてもらいます。

20分ほどで終わりました。

 

通常はここで配達用のバッグを借り、配達を開始できるのですが

僕が登録した時はバッグの在庫がなく後日郵送で送りますとのことでした。。。

 

※バッグを借りるのにデポジットとして8,000円が収入から引かれます。

最初の4週は毎週2,000円ずつ引かれます。

 

その後2週間後に家に届き、配達を開始しました。

 

 

以前はスマホ用の充電用モバイルバッテリーや、防水ケースも配布されていたようですが、

今は配布していないそうです。。。

 

登録は本当に簡単にできるので

たまに働きたいなと思ってる人は登録してみては!